2018年11月20日火曜日

文章を書くのが苦手ということは…

私は編集者であり、出版プロデューサーという仕事をしております。
そうすると、やはり出版されたい方が集まってくるわけです。

で、そうやって集まってくる人が言う中で意外と多いのが、「私、文章を書くのが苦手なんですよね〜」という言葉。

出版って文章を書かないと始まらないのですが…(汗)

でも、これって出版に限った話ではありません。
ブログやFacebookを使ってビジネスを加速させようと思ったとしても、文章を書かなくてはならないですから。

前にも書いたかもしれませんが、文章を書くということは、読者に何かを伝えるという行為です。

自分の想いであったり、商品の良さであったり…こういうことをしっかり伝えないと、ビジネスを加速させることはできませんよね。
出版にいたっては、文字がないと話しなりませんが、考え方は同じです。
読者に伝えたい事がないのに、読者はそれに1500円というお金を払うことはありませんから。

あなたが人に伝えたいこと、それが先にあって、それを文字化する。
それが文章を書くということです。

ということは、会話でもそうですが、その相手が価値を感じてくれそうなことを伝えないと、話も聞いてもらえないですよね。
文章だって同じです。

その相手が誰なのか?
そして、その相手が価値を感じてくれそうなことは何なのか?

まずはそこを考えてみましょう。
そして、さらに価値を高めるために他の人が似たようなことを話していないかを調査し、その中から自分が伝えられることを考えることが大事です。

つまり、あなたがどれだけ伝えたい相手の気持ちになって、その人の価値観や悩み、欲求を把握できるかということが重要になります。

これは、いわゆる3C分析というものの考え方と同じです。

3C分析というのは、「市場(customer)」「競合(competitor)」「自社(company)」から成功要因を導き出すためのフレームワーク。

これがしっかりとできると、ブルーオーシャンを見つけられ、ビジネスを加速させやすくなるのですが、ここでも考える順番は市場、競合、自社の順番です。
ここでいう市場というのは、ターゲット設定も含まれますので、やはり、どれだけ相手のことを把握できるということになりますね。

文章を書くにせよ、ビジネスを加速させるにせよ、いずれにしても、とにかく相手のことを把握するということが大事ということです。


0 件のコメント:

コメントを投稿