2019年4月16日火曜日

その文章はなんのために書いてますか?

ソーシャルメディアがこれだけ普及してきた昨今、何を買うかより誰から買うかが重要です。
そのためには、お客様に自分の人柄を伝える必要があります。
そこで、よく使われるのがブログです。

いわゆる社長ブログ、中の人ブログ、店長ブログ…といったのが該当すると思います。

でも、勘違いしないでくださいね。
人柄を伝える必要があるからといって、自分のありのままをさらけ出す必要はないんです。

例えば、健康に関する仕事をしている人のブログが、毎日、ラーメンがアップされていたらどうですか?
とても、その人の話しを聞く気にはならないと思いますよね。

それと一緒です。

ブログをやって人柄を伝える場合、その目的をもう一度、思い返してみましょう。
誰から買うかが重要な時代だから、ブログで人柄を伝えることにしたんですよね。
ということは、自分の扱っている商品やサービスを申し込んでもらうことが目的ということになります。

だとするなら、あなたがブログで発信するべきなのは、その商品やサービスを扱っている人として適任者として見えるかどうかです。
不適任に見えるような打ち出し方をしているのであれば、それは逆ブランディングになります。

ブログなどを書く場合、毎回、記事ごとにこの記事を通して、“誰に”“何を”伝えるのかを決めておくとブレなくなります。
もし、そんなこといちいち考えるのは面倒くさいと思うなら、家で日記でも書かれた方がいいと思いますが、どうしてもというのなら、せめてホームページなどのビジネスで使っているサイトとは切り離すことをオススメします。
そして、その上で、会社の社名や取扱商品やサービス名で検索しても表示されないようにしておきましょう。

もし、ヘンな情報を発信していることがバレた時に、せっかくのファンがいなくなってしまいますからね。
ソーシャルメディアがこれだけ普及してきたからこそ、それが拡散するスピードもかなり早いので、最初から見つからないようにしておくようにしておくか、そもそも書かない方がいいということです。

あと、これはちょっと趣旨が変わってしまいますが、酔っ払った時はブログは書かないようにしましょう。
気が大きくなってしまって、つい過度に言いたいことを書いてしまうことがあります。
翌朝、目お覚ました時に大事になってしまった人を何人もみてきましたので…。