しかし、多くの人が、そのノウハウを体系化できておりません。
体系化できていないで、本人はノウハウを話しているつもりだし、受けてもノウハウを聞けたつもりでおりますが、実際、それをやろうとするとできないのです。
よくあるのは、「これからのSEO対策はいいコンテンツを書くことが一番です」みたいな話があった場合、あなたは、その“いいコンテンツ”が何なのかが分かりますか?
何を持って、“いいコンテンツ”なのか…悩むと思います。
文字数なのか、読後感なのか、読者の反応なのか…。
すると、「読者の反応が取れるのが“いいコンテンツ”ですよ」と言われます。
何を持って、“読者の反応が取れた”のか…悩むと思います。
精読率なのか、滞在時間なのか、クリック率なのか…。
今度は、「クリック率が高いのが“いいコンテンツ”ですよ」と言われます。
いくつぐらいだと、“クリック率が高い”のか…悩むと思います。
1%だと…、10%だと…、20%だと…。
これが体系化できていないということです。
では、どうすればいいのかというと、それぞれのノウハウをロボットにやらせるイメージで説明するということです。
何を、それだけすればいいのか。
こういう時はこれをやって、こういうときはこれをやる。
単に何をするかだけを書くのではなく、しっかりと基準を設定し、個別の判断をさせないようなフローを確立するということです。
ノウハウを聞いた人が、実際に実践しようとした時に悩だり、迷ったりするものは体系化できていいるとは言えないということです。
逆に言えば、分かりやすいノウハウというのは、そこまでしっかりと体系化されたものを指します。
ノウハウの体系化は、言うよりもかなり難しいですが、慣れないうちは実際にやってみて、伝えてみて、質問されて、見直しをするというプロセスを何度も繰り返すうちに、どういうところで悩むかは感覚的に分かってきますので、是非、やってみてくださいね。
情報商材などで、悪意なく作った商材が詐欺呼ばわりされる場合、ほとんどの場合が、この体系化できていないのがりゆうですからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿