2021年9月20日月曜日

ブランディングとタイムライン

 Facebookを見ていると、いまだに自分のタイムラインに他人が書き込める設定をしている人がいらっしゃいますね。


これ、デフォルトがそういう状態なので、自分で設定をいじらないとそうなっている訳ですが…。


でも、このFacebookのタイムライン、自分のお誕生日などにいろいろな人からおめでとう投稿をされるので、盛り上がっている感じを出すのにイイと思っている人も少なくありません。


もし、あなたがFacebookをビジネスにつなげたいと思って運用しているのであれば、それは大間違いです。


せっかくあなたに興味を持って、あなたのページを見に来てくれた人が、そんなタイムラインを見たらどう思うでしょうか?


いろいろな人の投稿にまみれて、本来のあなたの投稿がなかなか出てこない…。

その時点で、離脱されてしまいます。


つまり、お客さんになってもらえる人との接点を失ってしまったのと同意です。


他にも、いろいろな人に頼まれるのでしょうか?

自分以外の人のサービスの宣伝をお手伝いをしている人もけっこう見受けられます。

しかも、自分とは関係ないサービスだったり、お願いしてきた人が配ったテンプレ化された文言を使っていたり…。


もはや、その人のタイムラインを見ても、何の人なのかがさっぱり分からないことも多いです。


Facebookのタイムラインは、自分をどう見せるかを考え、それに沿って投稿し、結果的にブランディングにつなげる場所です。

そこに自分のブランディングとは関係のない異物を紛れ込ませるということは、あなたの世界観が損なわれ、ブランデイングにも影響が出ていまうということです。


ブランディングは、一貫性と継続性が大事と言われております。

自分のタイムラインは、自分でしっかりとコントロールできるようにして、その一貫性と継続性を大事にしましょう。


投稿する内容も大事ですが、投稿する場所を整えることも非常に重要ですからね。

是非、この機会に設定を見直してみてください。



2021年7月19日月曜日

ずらしの技術を身につけよう

 検索エンジンを意識しながらブログを書いていても、なかなか上位表示されず、モチベーションが維持できないことってありますよね。

今回は、そういう時に役立つ「ずらし」の技術についてお話ししようと思います。


この「ずらし」というのは、アクセスを呼び込む「入口」と誘導する先の「出口」を直接的にするのではなく、間接的にする方法を意味します。

そうすることで、どんなキーワードでアクセスを呼び込んでも、自分の意図する出口に誘導できるようになるため、SEO的に激戦区のキーワードに果敢に挑戦しなくても、アクセスを誘導することが可能です。



例えば、「アメックスのクレジットカードの申込みをしてもらいたい」と思った時、ダイレクトに【〇〇カード キャンペーン】といったキーワードでアクセスを集めようとしてしまいがちです。


しかし、これだと狙いが分かりやすいので、競合も多く、なかなか検索結果で上位表示ができません。


そこで、アメックスのクレジットカードの優位性を考え、【リッツカールトン スイート 値段】というキーワードを狙います。

当然、このキーワードで検索する人は、リッツカールトンのスイート・ルームの値段を知りたい訳です。

たぶん、泊まるならいくらなんだろ〜とでも、思っているのかもしれません。


で、ブログの記事で、リッツカールトンのスイート・ルームは242万円ですが、アメックスの〇〇カードを持っていると、22万円で泊まれますよ〜と書いてあったら、〇〇カードに申込みたくなりませんか?


これが、いわゆる「ずらし」の技術というものです。


もう一つ、具体的な事例を紹介します。

以下の記事は、どちらも私のブログで、私がお手伝いした書籍を売るために書いた記事です。


私のブログは、出版したい人が、出版するために読むブログとなっております。

そこに書籍を売ると言っても、読者の人にとっては、他の人の出版事例本を買う気にはなりませんよね。


そこで、「ずらし」の技術が役立ちます。


https://ameblo.jp/shuppanproduce/entry-11167369160.html

https://ameblo.jp/shuppanproduce/entry-11436629176.html


昔の記事なので、本のリンクが切れておりますが…。

でも、実はこの本が私のブログで一番売れた本となっております。


出版したい人になりきって、出版する方法を知りたいと思いながら読んでみてください。

たぶん、この本が欲しくなったのではないでしょうか?


この「ずらし」の技術は、使いこなせるようになると、確実に売上が上がる上に、頭を柔軟にしないと記事が書けないので、とっても面白いですよ。

是非、取り組んでもみてください。




2021年6月21日月曜日

文章を書くモチベーションを続けるために

 よくブログに関する相談で受けるのが、「ブログがなかなか続かない」というもの。

何で続かないかを聞くと、一生懸命書いても、あまり読まれている感触もなく、まったく手応えを感じないとのこと。


確かに、今、ゼロからブログをはじめても、検索エンジンからちゃんとアクセスが着はじめて、安定するまでに二、三ヶ月はかかるのではないでしょうか?


その間、SNSでシェアしてアクセスを稼ぐにしても、お友達にそのことで悩んでいる人が多くない限り、そこからのアクセスはたかが知れてます。


結果、アクセスがなく、モチベーションが削られ、放置というスパイラルになりがちですよね。


でも、安心してください。

そんな人にオススメなのが、にほんブログ村というサービス。


にほんブログ村

https://blogmura.com/


今さら?とお思いかもしれませんが、これがなかなか侮るなかれ。

このにほんブログ村、何がいいかって、そもそもがご存知の通り、ブログのランキングです。

ランキングなので登録すると、自分のランクの上下の人が、「こいつどんな奴だ…」と見にきて分析してくれます。

分析してくれるので、にほんブログ村経由のアクセスはとにかく滞在時間が長い(笑)


さらにいうと、にほんブログ村からブログを見ようとすると、必ず新しいタブが開きます。

なので、「戻る」ボタンがクリックできません。

つまり、直帰率も低いんです(笑)


結果、滞在時間が長く、直帰率が少ないブログになるため、にほんブログ村を設置しているブログとにほんブログ村を設置していないブログで、その後、Googleの検索結果で順位が安定するまでに期間が全然違います。


そんな下心とはいえ、アクセスはそこそこありますからね。

そこそこアクセスがあれば、モチベーションが削られることもありませんから。


これぞ、まさに一石二鳥!です。


今さら?などといわず、是非、試してみてください。

ビックリするぐらい、効果がありますよ。