タイトルや見出しの付け方ですが、実は、タイトルと見出しで違います。
と、いいますのも、タイトルと見出しては意味合いが違うからです。
タイトルは、外からアクセスを呼び込むためのもの。
検索結果であれ、Facebookからであれ、書店であれです。
一方、見出しは、アクセスしたユーザーが読むかどうかを決めるか、どこを読むか決めるかなどに役立てるもの。
まずは、この違いを理解してください。
そして、タイトルと見出しの意味合いが違うわけですから、もちろん付け方も違ってきます。
本当であれば、書籍のタイトルを見てタイトルを考え、目次を見て見出しを考えるといいのですが、それはあくまでも書籍での話し。
ブログなどのタイトルや見出しを考える場合は、それだけではなく、しっかりと読者に認知されるように検索結果での上位表示を意識しなければなりませんし、読者の行動を誘発するために感情を揺さぶらなければなりません。
せっかくなので、ここで書籍とブログの違いを書いておきます。
参考にするのであれば、同じ階層の言い回しを参考にするようにしてください。
書籍タイトル
└章タイトル
└節タイトル
└見出し
ブログタイトル
└カテゴリー
└記事タイトル
└見出し
それだけではなく、私がいつでもお伝えしているタイトルや見出しの付け方をお教えします。
タイトルは、外からアクセスを呼び込むためのものなわけですから、これを読むとどうなれるかといった効果が伝わらなければなりません。
見出しは、読むかどうかを決めるか、どこを読むか決めるかなどに役立てるものなわけですから、ここには何が書かれているのかが書かれていなければなりません。
ただし、それを淡々と書いても読む気にはなりませんので、キャッチコピーのように書くようにしてください。
キャッチコピーのようにというと小難しく考えてしまう人もいますので、反応されやすい言い回しを紹介します。
例えば、「どうやって、」「なぜ、絶対に~」「本気で~」「早く~」「すぐに~」「オススメ」「人気」「比較」「ランキング」「口コミ」「レビュー」「~の方法」「~のやり方」「~したい」「~できない」「~ってなに?」「~教えて?」などです。
もし、検索結果からのアクセスを考えるのであれば、そこにさらにキーワードを二語、三語と盛り込めたら完璧です。
0 件のコメント:
コメントを投稿