2016年3月20日日曜日

1文1義が基本

ブログでも、書籍でも、同じことが言えると思いますが、文章を書くときの基本は、“1文1義”です。
ブログなら1記事、書籍なら1節で伝えるべきことを1つに絞るということ。

この“1文1義”、簡単なようで、意外とできていない人が多いです。

“文”の単位は、メディアによって違いますが、1つのブロックでいろいろ詰め込んでしまおうとすると、内容がどうしても散漫になり、本当に言いたいことがなかなか伝わりません。
長文を書いてしまう人の傾向もここにあります。

人は、文字だけで。理解しながら読み進めるのには限界があります。
それは、脳の仕組み上、読むと言うことと理解するということを並行して行わなければならないため、どうしようもありません。

なので、読んでて長いと感じたら、言いたいことをいくつかに分割することを心がけましょう。

何か大きなコトを伝える場合、“1文1義”を基本に段階的に伝えていくようにしてください。
小さい理解を積み上げなら、大きなコトを伝えていくという発想です。

その大きなコトを伝えようと思ったとき、まず、何を伝えないのかを考えます。
そして、そこに理解を至らすためには、何が分かっていないといけないのかを考えます。
それらを先に“1文1義”で伝えていきながら、最後にその大きなことを伝えるイメージです。
先に理解しておく必要のあることは頭に入っているので、その大きなことも伝えやすくなっているはずです。

つまり、その大きなことというのが、ブログであり、書籍なのです。
そして、“1文1義”で段階的に伝えることが、記事であり、節となります。

ただ、それだけだと文章の集合体で収集がつかないので、テーマごと、段階ごとにくるるようにしてください。
それがブログでいうカテゴリーであり、書籍の章ということです。

こうやって考えると、ブログも、書籍も、書きやすいですよね。
そして、“1文1義”を守っていれば、間違いなく、読者にとっても理解しやすいものになっているはずです。